BLOG

Enjoy Training Your Dog

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ペットの食育
  4. ペットの食育2

ペットの食育2

(*´꒳`*)ご訪問ありがとうございます  
 
WagsTailのドッグトレーナー平口です
 
 前回からちょっと間が空いてしまいましたが、食育の続きです
 
ペット食育協会に俄然興味を持った私は
 
セミナーを受けてみることにしました
 
実は、ペット食育協会APNAの存在は以前から知っていたのですが
 
その時はちょっと怪しんでたんです
 
というのも、入門から始まって2級、1級、准指導士、指導士、上級指導士
 
とあり、入門から順に受講し、2級からは認定試験を受けないと
 
上級の講座は受講できません
 
指導士になれば、入門講座を開催できることが許され
 
上級指導士になれば2級講座を開催できます(獣医師さんなら1級講座も開催できる)
 
准指導士より上の講座は、会長である須崎獣医師が自ら行っています
 
これを見て、ちょっとお金儲けの匂いを感じてしまったんです(笑)
 
 
でもまあ、実際に話を聞いてみなければわかりません
 
関西で実施されている入門講座の中で
 
場所も日時も都合の良かった、平野区のアロマペットサロン ウィズ さんの
 
入門講座に申し込みました
 
受講者は私一人、マンツーマン!
 
ペットサロンの2階の部屋で受講したのですが
 
いっぱい猫ちゃんがいて、スリスリされながら
 
お話を聞きました
 
 
 
 
APNAは基本的に「絶対に●●が良い」「絶対に●●はダメ」
 
ということではなく、ドッグフードのメリット、デメリット
 
手作りのメリット、デメリットを知って
 
上手に活用しようよという考え方です
 
 
手作り食について良く言われるのが
 
栄養のバランスが心配ってこと
 
 
でもね、自分たちの食事にそこまで気を使ってますか?
 
1食で必要な栄養をすべて賄っている人なんて
 
そうそういないと思います
 
だからって、栄養バランスが崩れて体調が悪い、、
 
ってならいですよね?
 
毎日毎日同じものだけを食べてたら
 
それは良くないでしょうけど
 
今日はお魚、あしたはお肉、お刺身もいいけど、焼き魚もおいしい
 
今日はなんとなくあっさりしたものがいいなあ
 
今日は忙しかったからカップラーメンで済ませちゃった
 
そんな感じで1か月トータルで考えたら色々網羅できてればいいんです
 
逆に、神経質にカロリーや栄養計算をする人は手作り食には向きません
 
これは、本村先生も同じことをおっしゃってました
 
これで大丈夫かな?っていう飼い主さんの心配が
 
愛犬に伝わってしまい、良い結果にならないのだそうです
 
「ほら!ごはんだよ!美味しい?」って楽しく食べられたらOK
 
 
今回の入門講座の講師の方は
 
お店のオーナートリマーさんです
 
私と同じく、最初は本村伸子先生の生食からスタートされたそうです
 
保護犬や保護猫も飼育されていて
 
たくさんの子たちを手作り食で健康にしています
 
今は、お肉(魚)と野菜と玄米を1/3ずつ
 
そして野菜は色んな野菜を炊いてスープと一緒にあげています
 
水分もたくさん補給できるのがとても良いとおっしゃってました
 
今まで、「生が一番良い!」と信じてやってきたわけですが
 
同じく生食から始めた方が、こっちの方が良さげというので
 
真似してやってみることにしました
 
 
この日からうちの犬猫ごはんはこんな感じです
 

お肉は事前に解凍しておかなくても
 
熱いスープを掛けたらちょうどいい感じになります
 
私がもともと玄米食なので玄米もあげます
 
 
 これまで、猫はなかなか野菜を食べなかったのですが
 
野菜を煮込む際に、ダシパック(かつを節やいりこなどを粉末にしたもの)を
 
パックから出して一緒に煮込んであげると良いと聞いたので
 
やってみると、野菜もスープと一緒に食べるようになりました!
 
(顆粒の溶けるタイプのものではなく、粉末にしただけものもです)
 
 
2週間以上続けてみて、どんな変化があったかというと
 
 
まずお水を飲む量が減りました
 
ドッグフードから手作り食にしたら
 
フードから水分を摂取できるので
 
飲み水が減らなくなりますが
 
さらに減りません
 
 
そして、便の量が減りました
 
これもドッグフードから手作り食にすると1/3ぐらいに減るのですが
 
さらに3割減ぐらいになった感じ
 
それだけ、栄養として吸収されて無駄なものが無いってことです
 
 
あと、この食事になってから、にゃんこ達は毛玉を吐いていません
 
野菜を食べるようになって、毛玉も排泄できているのかな
 
 
わんこたちは少しスリムになってきました
 
太ってたわけではないですが、もう少し痩せさせた方が良いと
 
獣医さんからも言われてたのでいい感じ(笑)
 
りく(茶トラ)とうみ(黒猫)はもっとダイエットが必要ですが(^^;)
 
 
セミナーでは目からウロコなお話も聞けて面白かったです
 
お金儲けじゃなくて、本当に正しい知識を広めたくて
 
活動されているのも感じました
 
 
前回の「食育」の記事への反響がとても大きかったので
 
ペットの食についてちゃんと考えてくれている飼い主さんが
 
増えてきたんだなと、嬉しく思いました
 
これからも「食育」について発信していきたいと思います!
 
 
 
LINEからお申込みいただいた方は、カウンセリングおよびトレーニング費用が
30%OFFになるキャンペーン実施中!(~2017/9/30まで)

友だち追加

世界基準のドッグトレーニングを!

大阪市を中心にマンツーマンで

愛犬に合ったしつけ方法をお伝えしております

 

 

関連記事

アーカイブ